脳出血 共同偏視 まとめ

脳出血,共同偏視 医療
脳出血,共同偏視

脳出血 共同偏視 まとめ

 

意識障害の患者さんを診たときに、共同偏視といって両目が右を向いていたり、左を向いていたりすることがあります。つい先日、右の共同偏視がでている患者さんを診察しました。脳出血を起こしている可能性が高いということは分かりましたが、どこの出血が起きているのか分かりませんでした。他に左半身の麻痺もみられました。今回は、日々の診療に役立つように共同偏視についてまとめてみました。

教科書は、脳出血の分類ごとにまとめていることが多いので、意識障害の患者さんを診察している状況を想定して考えてみます。

 

1.左右の共同偏視

意識障害の患者さんに、右の共同偏視があったとします。

左右どちらかを向いてしまうのは、被殻出血か小脳出血をしているのではないかと考えます。次に診るのは、運動障害や感覚障害の有無です。左片麻痺があれば右被殻出血をしている可能性が高くなります。意識障害の程度が軽く、運動失調(この場合、左)、めまいや頭痛の症状が強く出ている場合は、左小脳出血を考えます。

 

2.内下方の共同偏視

意識障害があって、内下方の共同偏視が出ている場合は、視床出血が考えられます。左片麻痺があれば右視床出血となります。

3.正中位

意識障害があって、眼はまっすぐ見ているけれども、著しい縮瞳と四肢麻痺がみられる場合は、脳幹出血 (橋出血) を起こしている可能性があります。呼吸障害がでて急激に悪くなりやすいので注意が必要です。

 

意識障害があればすぐにCT検査ができる時代ですが、身体所見だけである程度診断がつけられると初期対応がスムーズになると思います。忘れてしまったというときは、ぜひこのページを参考に診断してみてください。

プロフィール
Dr.Ryo

40代外科医です。12年間大学病院で消化器外科医を務め、現在は市中病院で一般外科医として勤務しています。趣味は、筋トレと海水魚飼育。日頃疑問に思った医療記事を主に投稿していこうと考えていますが、趣味などにも触れていこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。

医療
シェアする
Dr.Ryoのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました